FX おれの最強の情報サイト FXi や Fx羅針盤などなど
2025/1/10 FX羅針盤 サービス終了らしい。 10/12 マーケット・アナライズ - YouTubeがいいねえ。エコノミスト誌より良い エコノミスト誌の編集長より、ここの岡崎氏の方がやり手なんじゃないの 7/22 発売直後のエコノミスト誌を読んだ ドル円が161円の時の記事になってる。... 続きをみる
為替のブログ記事
為替(ムラゴンブログ全体)FX おれの最強の情報サイト FXi や Fx羅針盤などなど
2025/1/10 FX羅針盤 サービス終了らしい。 10/12 マーケット・アナライズ - YouTubeがいいねえ。エコノミスト誌より良い エコノミスト誌の編集長より、ここの岡崎氏の方がやり手なんじゃないの 7/22 発売直後のエコノミスト誌を読んだ ドル円が161円の時の記事になってる。... 続きをみる
FX FIRE 成績公開 2022~2025年現在 もうかってまっか
2022年 約400にゃん😺 サラリーマン 兼業時代 2023年 約900 にゃん 😺 スワポ増額キャンペを最大活用して利益激増 2024年 約710にゃん😺 2025年 5にゃん😺 不調だわ
FIREは可能か? おれのFIREサバイバル生活(日記にしちゃった)2024
老後2000万問題ってあるけど、 全然足りないって印象。 生きてるだけやん。 1億いるでーー 思いついたら1か月くらい旅にでるとか? 趣味に百万使うとか? 趣味があることが素晴らしい。 Wish Listは良い。 暇なとき書き足していってる。 FIRE生活 Wish List 日々更新中 - FX... 続きをみる
一応、外資勤務で海外にいたのでその感覚で、、 トランプ大統領選勝利 以降の予想 インフレが止まるどころが進むという見方が高い しかしインフレは資産家も望まないからインフレ抑制にいずれは 舵を取る。 1年目はインフレ、2年目からインフレ抑制ということで 25、26年は今の円安状況が続き ... 続きをみる
ここを改善してもらえると嬉しいというか弱点克服できるに、 みんなのFX & Light FX 証拠金維持率100%を割ると強制ロスカットされるが、50%にしてほしい。 Light FXも同じく。資金効率が悪くてみんなのFXはあまり使えていない。 50%にすれば資金効率が改善して2,3倍と運用... 続きをみる
3/23 追記 イールドカーブ・コントロール(長短金利操作)政策や、ETF(上場投資信託)やREIT(不動産投資信託)などのリスク資産買い入れ策も撤廃されたが、 実質行われていなかったらしい。 つまり、やっていなかったことをやらないと宣言しただけらしい。 なんやねん、解除前と解除後は何がち... 続きをみる
若い人は、株式するのは賛成。 株式するならNISAよいのでは、 でも、ワイのような中高年(50以上かな)はいりません。 何回もバブル崩壊を経験してきたからリスクは取れません。 取り返すのに10年掛かる。 FXで毎日利益あげる積み上げ式がワシにはあってる。
これまでFXに関する知識がある人たちに情報を提供してきましたが、 投資経験が浅い初心者が多いことに気づきました。 FX会社選び必須の情報を伝えたいとおもいます。 ・スワップポイントはFX会社毎に、ペア毎にちがいます。 会社の規模や、他社との差別化のためにスワップポイントは変わります。 一定期間... 続きをみる
「スワップ金利分だけ出金できる」からGoodちゅうのはNG 為替差益で損していても、スワップ金利ひきだしたら 利益が計上されて、納税義務が発生する。 使い方は、年間20万以内にギリに抑えるためにある。 20万超えてて、マイナススワポがあったら引き出す。 ワシは20万は軽く超えスワップ出金したら税金... 続きをみる