〇X表 みんなのFX 2025年キャンペ
1/15 スワップNo.1チャレンジキャンペ ~3/31
MNXJPY TRYJPY で始まる。
GMO 外貨EXが対象かどうか知らんが、GMO 外貨EXのままでいいじゃん。
対象のFX会社が不確実なので見送り
12/11 IR
トレーダース証券のIRみたら結構利益でたらしい。
リラ ペソの暴落でロスカット増えて収益があがったらしい。
調子が良いようだが、調子にのり過ぎたらあかん。
12/02 スワップNo.1チャレンジキャンペ が12月2日時点でないみたい。
何週間か間隔を空けて始まることもあるのでそれに期待。
年末年始は無い可能性もある
11/14 11月18日より【ドル/円】売りでもスワップNo.1チャレンジキャンペーン
調べた限りでは売りスワップに大差がない。
1番低いのがクリック365だけど対象外らしい。それにこの会社の独自選定らしくて対象の会社を公開してない。
客にとっては大差がないしメリットすくない。
すもそも維持率100%でロスカットの会社なので50%の会社から乗り換えしない。
10/15 祝 スワポ増額キャンペーン の 入金
前回の7~9月分のスワポ 入金ありました。
ZARだけ参加してたので、実績が計算できました。
1ロット2.6円超です。 これはいいんじゃない。
10/01 10~11月 スワップNo1キャンペーンのキャッシュバック
前回と同じ感じだが、 期間が短くなって3➞2か月
入金額1%キャッシュバック これは結果的にくれるものは貰うだけ
「米ドル/円」、「メキシコペソ/円」、「チェココルナ/円」を除く
だって、USDJPY MXNJPYがなければ魅力0ですわ。ゼローーー
7/17 前回のスワップNo1キャンペーンのキャッシュバックが入金された
なんか少ない印象? 明朗会計にしてもらいたい。
GOOD
スワップ増量キャンペーン を定期的にやってる。
期間も長い。(2か月超える)
スプレッド縮小キャンペーンも定期的にやってる。
午前中に出金指示すると、午後一で銀行に入金されている。
楽天銀行のメンテナンス情報がお知らせで通知されてた。楽天銀行自身は放置なのに、
BAD
スマホアプリ注文画面で数量MAXってあるが間違がって発注するとロスカット危機
全決済機能は悪意ある機能である。
ハッピーアワー(スプレッド縮小 18:00-20:00?)キャンぺが無くなった
上限がたったの200lot
メキシコペソの増量はいまいち
維持率100%でロスカット 50%にしてほしい。
増量キャンペンの増量額実績が毎週公開されていたが今回はない。いくら増量されるのか不安
INFO
トレイダーズ証券 - Wikipedia