〇X表 楽天証券FX スワポがフラフラ 攻略法
ポテンシャルはあるけど、FXを制覇する気はあるの?
しばらく EURJPY USDJPYが高スワポやったけど落ちた。
やっぱ短期で終わるのであかんわ。
攻略法
好スワポの通貨ペアがあるが、売買比率の建玉比率が50%より高くなると
突然に並みもしくは悪スワポになる。すなわち、売買比率を見ておくのが必須
50%近くなったら、積み増さないことが重要。
GOOD
- 楽天銀行とリアルタイムに入出金 できる。
- 維持率50%は良い。
- 情報(ニュース)は情報提供元が多くてGoodだと思う。
- 未決済の利益も出金できるみたい
BAD
- スワポ公表がNYクローズ後、スワポ改悪でおはぎゃーで撤退したわい。
- 楽天銀行へ金曜夜の24:00以降は出金できない。
- 楽天銀行 月朝07:00までメンテナンスしてるときあり、クイック入金に使えん。(ひどいことにお知らせが無い。楽天証券?では見れた気がするが分かり難いにもほどがある。あまりにぐちゃぐちゃでこうなるんやろ)
- スワポが一時的に良くなっても、すぐ並みに戻る。
- メンテ時間が多い。クイック入金不可
- 問い合わせしようとすると くそAIが出てきて時間を無駄にされる。
INFO
スワポの過去履歴をお探しでしたら、
ありました。 マーケットスピードで情報➞時系列
でわかります。 いじわるな設計やなあー、ずっと無いと思っとったで